かまどベンチで炊き出し【前半】

立命館大学【防災共育サークルAttelle】の、

【かまどベンチで炊き出し会in立命館大学大阪いばらきキャンパス】に参加してきました(#^^#)

 

立命館大学と一体化した茨木市の岩倉公園は「防災公園」です。

 

公園には雨水貯水槽、マンホールトイレ、ハイブリッド照明、あずまやとパーゴラ、などが設置されています。

 

今日は「かまどベンチ」を実際に使ってみました。

(とにかく広い立命館大学)

 

公園にある防災倉庫に荷物を取りに行き、
まずは鍋にクレンザーをたっぷり塗ります。

(洗う時に楽なのだそうです)

 

いざ!という時は水道も止まるはず。

 

「雨水貯留施設の水って、使えるん?」

 

まったく想像がつかないので、みんなでフタを開けてみました。

 

汚なっ!!(;^ω^)

雨水なので飲み水には使えません。

茨木市は災害時に浄水可能な機械を持っていないらしく、この水はトイレを流す時か消火の時に使うそうです。

 

100トン貯水しているそうです。

 

今日の炊き出しは水道水を使いました。

 

水を確保したところで、火起こしの準備。

 

…が…!

 

そもそも道具の使い方がわかりません。

 

ガスバーナーはどうセットしたら火が出る?

ブリケット(加工薪)はどうやったら火がつく?

 

茨木市の職員さんからしっかり学んでもらいました。

 

「ポンチ」って何?

金槌に平面と凸面があるなんて、初めて知った!!

 

ようやく準備完了!!

 

火がついた!!

でも、火力がイマイチ!!

 

慣れた大人が原始的に息を吹きかける。

(慣れているから加減をわかってされています。

普通の人はちゃんと道具を使ってください)

 

それを見た冷静な学生さんが道具を生み出す(笑)

 

ようやくお湯がわいてきた!

 

この後、ポリ袋クッキングで、カレーをつくります!

 

後半へ続く…